• 2020/11/03 掲載

中国国際金融、引受業務世界2位に浮上 アントIPOが押し上げ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[香港 2日 ロイター] - 調査会社ディアロジックによると、中国電子商取引大手アリババ・グループ<BABA.N>傘下の金融会社アント・グループ<6688.HK><688688.SS>の新規株式公開(IPO)に伴い、投資銀行の引き受けランキングで、中国国際金融(CICC)<3908.HK><601995.SS>が世界2位に浮上した。

CICCはアントの案件を担当する以前は今年のランキングで世界5位だった。世界トップはクレディ・スイス<CSGN.S>。

CICCは上海市場への重複上場で20億ドルを調達したばかり。

アントの上海および香港市場への同時重複上場では、CICCはスポンサーを務めている。アントは上海市場でのグリーンシューオプション行使分を含めこれまでに最大370億ドルを調達。同社のIPOは世界最大規模になるとみられている。

ディアロジックのデータによると、引き受けランキングの3位は米ゴールドマン・サックス<GS.N>、4位はシティグループ<C.N>、5位はモルガン・スタンレー<MS.N>。

アントのIPOは香港での投資銀行のランキングにも影響を与えた。

CICCは首位を維持し、市場シェアを9%から11%に拡大したが、欧米の銀行でトップ10に残ったのはアントのスポンサーを務めたシティグループ(8位)とモルガン・スタンレー(9位)の2行のみで、上位10行の残りは中国の金融機関だった。

アントは香港市場でのIPOの引受業務を担う24行に対し、売り出し株数の15%を対象とするグリーンシューオプションが行使された場合、最大1億9800万ドルの手数料を支払う。

手数料はIPOの調達額の1%相当で、香港での大方の案件と比べると低い。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます