• 2020/10/13 掲載

米GMの中国販売、第3四半期は前年比12%増 2年ぶりのプラス

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 12日 ロイター] - 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は12日、第3・四半期の中国販売台数が前年同期比12%増の77万1400台になったと発表した。四半期ベースでのプラスは2年ぶり。

第2・四半期は5%減だった。

GMは上海汽車集団(SAIC)<600104.SS>との間で上海に合弁会社を保有。「ビュイック」、「シボレー」、「キャデラック」を生産する。また、SAIC、広西汽車集団との合弁会社「上汽通用五菱汽車(SGMW)」も展開。実用本位のミニバンを生産しているほか、ハイエンドな自動車の生産も開始している。

第3・四半期はビュイックが26%増、シボレーが20%減、高級ブランドのキャデラックが28%増だった。

実用本位ブランド「五菱」の販売は26%増加したが、大衆市場向け「宝駿」ブランドは19%減少した。

GMは海外メーカーとして、中国では独フォルクスワーゲンに次ぐ存在。市場が飽和状態にあるほか、景気減速により中国販売は苦戦していた。

8月には、中国での電気自動車(EV)ラインナップを拡充し、今後5年に投入する車両の40%以上をEVにする計画を発表。価格が2万8800元(4200ドル)からとなっている小型2ドアEV「五菱宏光MINI EV」は8月の中国ベストセラーEVとなった。[nL4N2FL36F]

GMの2019年販売台数は前年比15%減の309万台。18年は365万台、17年は404万台だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます