• 2020/10/07 掲載

NEC、ゆうちょ銀行にAIを活用したOCRを提供し、帳票処理業務を従来比約60%効率化

NEC

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECは、株式会社ゆうちょ銀行(以下、ゆうちょ銀行)の事務システムへAIを活用したOCR(以下AI-OCR、注1)を提供します。AIが学習することで高い文字認識率を実現し、従来のOCRでは正確に読み取ることが難しかった手書き文字の読み取りが可能となります。本機能をゆうちょ銀行の後方事務に活用することで、自動払込利用申込書の内容とお客様情報との突合処理を従来比で約60%効率化します。本機能は2021年2月より稼働開始予定です。

金融業界では、膨大なバックオフィス業務に正確性とスピードが求められ、ICTによる業務改革の推進が喫緊の課題となっています。なかでも、自動払込利用申込書受付に伴う事務処理は帳票の種類が数千あり、すべての手書き文字を従来のOCRで読み取ることは難しく、読取精度の向上が求められています。そこで、NECとゆうちょ銀行は読取精度の高いAI-OCRを活用することで処理を自動化し、業務効率化に取り組みます。

本機能は、実際に取り扱われている帳票の手書き文字を学習させることで、ゆうちょ銀行向けの学習モデルを生成し、全国各地の数千種類ある帳票の手書きの文字を正確に読み取ることが可能となります。ゆうちょ銀行では本機能を、全国11カ所の貯金事務センターで取り扱う年間約1400万件に及ぶ自動払込利用申込書の処理業務に導入することで、業務の効率化と堅確性の向上を実現します。

NECは、2020年度までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」のもと、AIをはじめとする先進技術を活用し、安全で快適な金融サービスを、あらゆる人と産業へ届けるための取り組みを推進します。これにより、人やモノ、プロセスの情報・状態をバリューチェーン全体で共有し、新たな価値を生み出す「NEC Value Chain Innovation」(注2)をお客さまと共に実現していきます。

以上

(注1)今回提供するAI-OCR機能は、Arithmer株式会社のArithmerOCRを活用しています。

(注2)NEC Value Chain Innovation

最先端のデジタル技術を活用し、お客さまとの共創活動を通じて、人やモノ、プロセスを企業・産業の枠を超えてつなぎ、新たな価値を生み出すNECの事業領域。地球との共生、企業の持続的な成長と人が豊かに生きる社会の実現に貢献。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます