- 2020/09/10 掲載
パナソニック、環境配慮型リユースカップの飲食サブスクリプションの実証実験開始
当社は、2019年にアサヒビール株式会社と協業して、高濃度セルロースファイバーを活用したリユースカップ「森のタンブラー」(以下、本カップ)を開発し、イベントや飲食店向けへ展開を進めてきました。今回、TENNOZ Rim内のカフェ「KITEN(きてん)」(株式会社FRAME LUNCHが運営)が9月14日(月)から10月30日(金)に提供する飲食サブスクリプションサービスと組み合わせ、利用者が、期間中5,000円(税抜)のプランに加入し、実証実験用に提供される本カップと蓋を持参すると、KITENのドリンク1杯もしくはフード1品を提供します(平日1日1回限定)。なお、今回の実証実験では、本カップと同じ素材でできた持ち運び用の蓋を新規開発し、イートインだけでなくテイクアウトにも対応します。また蓋の裏面にQRコードを印字して、店頭で読み取り、本カップの使用回数および、使い捨てプラスチックカップの削減効果を数値化します。
当社は、本実証実験を通して、文化・アートの発信基地として近年注目を集める天王洲エリア全体の新たな賑わいづくりと使い捨てプラスチック容器削減に貢献すると共に、環境に優しい容器の普及活動によるサーキュラーエコノミー(循環型経済)の貢献を目指していきます。
*1 当社が独自に開発したナノ~マイクロに微細化されたパルプ成分を55%以上含有する新開発の樹脂です。当社独自の金型・樹脂成形技術により、独特の風合いと強度を実現できます。
*2 森のタンブラー公式HP FUTURE Tide URL: https://futuretide.jp/
*3 パナソニックが保有する築古ビルをリノベーションし、地域活性化を目指した複合施設。コワーキングスペースや次世代オフィスラボ、リハーサルスタジオ、カフェ(KITEN)などで構成されています。
URL: https://www.tennoz-rim.tokyo/
関連コンテンツ
PR
PR
PR