• 2020/07/28 掲載

在宅勤務の縮小、規律維持で新たな課題=金融市場団体

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 27日 ロイター] - 金融市場の業界団体であるFICC(債券・為替・コモディティー)市場基準審議会(FMSB)は27日、新型コロナウイルスの流行に伴う在宅勤務が縮小された場合、社員の問題行動を防ぐ上で新たな課題が浮上するとの見方を示した。

多くの企業では、オフィス内で社会的距離を保つため、社員を出社組と在宅組に分けており、出社できる社員は一部に限られている。

FMSBのMartin Pluves最高経営責任者(CEO)は「自分のチームの半分がオフィスに復帰して上層部との接触が増えれば、復帰へのプレッシャーが強まるだろう」と指摘。

「そうした場合、AチームとBチームに分かれたと感じる社員にはプレッシャーがかかるだろう。これがある種の行動を引き起こす恐れがある。ハイブリッド体制にさらに移行する企業は、この点に配慮する必要がある」と述べた。

FMSBは、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)や為替の不正操作問題を受けて、市場での行動を改善するために設立された。ゴールドマン・サックス、HSBC、バークレイズ、ブラックロックなどが加盟している。

FMSBは27日、遠隔勤務のコンダクト・リスクに対処する最良慣行(ベスト・プラクティス)の指針を公表。規制当局は、リスクにどのように対処しているか、明確な監査上の追跡を求めるだろうとの見方を示した。

同CEOは、在宅勤務では相対的にミスが発覚しにくいため、社員がミスを申告しないケースが増えるリスクがあると指摘。家庭内暴力や薬物・アルコール依存に気付くのが遅れる恐れもあると述べた。

同CEOは「少なくとも今後1年は、遠隔業務が金融サービスの重要な一部になる。ことによれば、この先ずっとそうかもしれない」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます