- 2020/07/08 掲載
米中小企業支援策、資金調達可能な企業も多数利用=調査
一部のベンチャー・キャピタルは、出資先のベンチャー企業に対し、資金不足に陥っていない限り、PPPを利用すべきではないと主張。資金調達が難しい小規模事業者のためにPPPの資金を残しておく必要があると訴えている。
ただCBインサイツによると、PPPではベンチャー・キャピタル、プライベートエクイティ(PE)、エンジェル投資家などから出資を受けている9600社以上が15万ドル以上の融資を承認された。このうち2200社以上は昨年、資金を調達。1200社以上は今年、資金を調達しているという。
PPPの融資を申請する企業は「現在の景気の不透明感により(事業の継続に)融資が必要」であることを証明しなければならない。
法律事務所ローウェンスタイン・サンドラーの弁護士キャサリーン・マギー氏は、PPPの申請を検討する企業に対し、銀行口座に1年分の事業資金がある場合、後日、規制当局から注意を受ける可能性があると助言している。
融資を認められた出資先の企業が最も多かったのはプラグ・アンド・プレイ・アクセラレーターで140社。次に多かったのはYコンビネーターの129社。
シリコンバレーの有力ベンチャー・キャピタルであるアンドリーセン・ホロウィッツとセコイア・キャピタルも、それぞれ出資先の55社、23社が融資を認められた。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
PR
PR
PR