• 2020/07/07 掲載

米中小企業支援策、ヘッジファンドなど投資会社も融資の承認獲得

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ボストン 6日 ロイター] - 米政府が新型コロナウイルス対策で打撃を受けた中小企業向けの「給与保護プログラム(PPP)」について6日に公表したデータによると、ヘッジファンドや富裕層の資産を運用する会社を含む複数の投資会社が緊急融資の承認を受けた。

対象企業には、住宅ローンなどの資産を裏付けとした証券化商品に20億ドル以上を投資するゼンパー・キャピタル・マネジメントや、運用資産が約20億ドルに上るミューチュアルファンドのドミニ・インパクト・インベストメンツ、大規模な家族や機関のために20億ドル以上を運用するトルボ(Truvvo)ウエルス・マネジメントが含まれている。

各社にコメントを求めたが、まだ回答はない。今回公表されたデータは、どの案件が融資実行済みまたは返済済みか、あるいは返済が免除されたかなどの内訳は示されていない。

中小企業庁は6日の報告書で、金融サービスおよび保険会社向けの融資は16万8462件に上り、額は122億ドルになったと明らかにした。6月末時点の全体額の約2.3%を占めた。このうち、投資会社がどれだけの割合を占めたのかは明らかになっていない。

多くの投資会社と富裕層向け資産運用会社は規模が小さく、従業員の給与にも幅があり、一般的な高額所得者のイメージからかけ離れている場合も多い。ただ、レストランやホテルとは異なり、多くの金融サービス会社は新型コロナウイルス対策の都市封鎖の期間中も業務を継続し、在宅勤務への切り替えも比較的円滑に行われた。

PPPで当初、融資を承認された一部の金融サービス会社は、財務省の追加説明やメディアの批判的報道を受け、すぐに融資の申請を取り消したり返金を行っている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます