• 2025/02/08 掲載

NY外為市場=ドル上昇、雇用統計受け利下げ観測後退

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 7日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、不安定な取引の中、ドルが上昇した。1月の米雇用者数は伸びが鈍化した一方で、失業率は4.0%に低下し、米連邦準備理事会(FRB)が少なくとも6月までは利下げを延期できるとの見通しが示された。

トランプ大統領が、多くの国に対する相互関税を来週発表することを計画していると明らかにしたこともドルの押し上げ要因となった。

主要通貨に対するドル指数は0.353%高の108.04。世界的な貿易戦争に対する懸念の後退から、ドルは週間で下落の見込みとなった。

米労働省が発表した1月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は14万3000人増と、前月(26万1000人増)から伸びが鈍化し、市場予想の17万人増も下回った一方で、失業率は4.0%と昨年5月以来の低水準となった。

FXストリートのシニアアナリスト、ジョセフ・トレヴィザーニ氏は「非農業部門雇用者数には特に傾向は見られない」と指摘。その上で「これはほぼ想定内であるため、これで市場が大きく動くとは思えない」と述べた。

ドル/円は0.09%安の151.365円となった。

日銀の田村直樹審議委員が6日、物価目標が実現する25年度後半には「少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが、物価上振れリスクを抑え、物価安定の目標を持続的・安定的に達成する上で必要だ」と発言したことが、金利上昇期待につながった。

英ポンドは0.2%安の1.2413ドル。

イングランド銀行(英中央銀行)は6日、政策金利を0.25%ポイント引き下げ4.50%とした。ベイリー総裁は、インフレが引き続き鈍化傾向にあり、追加利下げが可能になるとしながらも、利下げ幅やペースは「会合ごとに判断する必要がある」と述べた。

ユーロは0.49%安の1.0333ドルとなった。

ドル/円 NY終値 151.40/151.44

始値 152.15

高値 152.41

安値 150.94

ユーロ/ドル NY終値 1.0327/1.0328

始値 1.0382

高値 1.0410

安値 1.0306

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます