• 2025/01/21 掲載

午前の日経平均は続伸、トランプ関税めぐり乱高下

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 21日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比49円27銭高の3万8951円77銭と続伸した。朝方は、就任式に臨んだトランプ米大統領が高関税政策を見送るとの思惑から上値追いでスタートしたものの、その後、メキシコ・カナダへの関税を検討と伝わったことも手伝い、前営業日比で一時258円66銭安の3万8643円84銭まで下落するなど、トランプ関税をめぐり乱高下した。その後は戻り歩調となり、小幅高の水準で前引けた。

トランプ米大統領の高関税政策について、就任初日の発動は見送られるとの見方から朝方は買い優勢で始まり、恩恵が大きいとみられた自動車株の上昇が目立った。しかし、メキシコ・カナダへの関税を検討と伝わったことで不透明感が広がったほか、週内には日銀金融政策決定会合を控えることから、相場全般は急速に伸び悩んだ。

次の注目点である金融政策決定会合に関して、大和証券・シニアテクニカルアナリストの木野内栄治氏は「トランプ大統領が関税引き上げを当座見送ったことで円安が止まり、日銀がどう対処するか難しくなった」とした上で「可能性が生じた利上げ見送りなら当然ポジティブ、利上げした場合でも出尽くしになるとみられるなど、会合終了で相場はあく抜け感を誘うかもしれない」とコメントしていた。

TOPIXは0.07%安の2709.32ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆9076億8000万円だった。

東証33業種では、値上がりはその他製品、倉庫・運輸関連業、繊維製品など19業種、値下がりは鉱業、石油・石炭製品など14業種だった。

個別では、ディスコ、東京エレクトロンなど半導体関連株がしっかりだが、トヨタ自動車など主力株に伸び悩む銘柄が目立つ。ソフトバンクグループはさえない。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが845銘柄(51%)、値下がりは715銘柄(43%)、変わらずは82銘柄(4%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます