• 2024/06/28 掲載

NY市場サマリー(27日)ドル弱含み、利回り低下 株小動き インフレ指標待ち

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
<為替> ドルが大半の通貨に対して下落した。米経済指標の軟化を受け、米連邦準備理事会(FRB)が年内に利下げを開始するとの観測が高まった。

円相場は米経済指標を受け、前日付けた38年ぶりの安値から上昇に転じたもの、政府・日銀による円買い・ドル売り介入への警戒感は依然根強い。

米労働省が27日に発表した6月22日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比6000件減の23万3000件となった。ただ、6月15日までの1週間の継続受給件数は1万8000件増の183万9000件と、2021年11月下旬以来の高水準となった。

同じくこの日に発表された5月の耐久財受注は前月比0.1%増となったが、民間設備投資の先行指標となる航空機を除く非国防資本財(コア資本財)受注は0.6%減。ロイターがまとめた市場予想は0.1%増だった。

また、第1・四半期の実質国内総生産(GDP)確報値は年率換算で前期比1.4%増と、改定値の1.3%増から若干上方改定されたが、第4・四半期の3.4%増から急激に鈍化したことが確認された。

主要通貨に対するドル指数は0.1%安の105.91。前日は約2カ月ぶりの高値となる106.13を付けていた。

マネックスUSAのFXトレーダー、ヘレン・ギブン氏は、GDP確定値で、個人消費が2%増から1.5%増に下方改定されたことに言及し、「市場は個人消費の落ち込みに何よりも注目しているようだ」と指摘。第1・四半期のGDPの鈍化は予想通りとしつつも、「これほどまでの消費の落ち込みは、さらなる減速の可能性を示唆している」とコメントした。

終盤の取引で、円は対ドルPY=EBS>で小幅上昇し、160.765円。前日は1986年12月以来の安値となる160.88円に沈んでいた。

アナリストによれば、介入のリスクは高まっているが、日本当局は28日に発表される個人消費支出(PCE)価格指数の結果を待っている可能性がある。

英ポンドは0.2%高の1.2643ドル、ユーロも0.2%高の1.0704ドル。

NY外為市場:[USD/J]

<債券> 経済指標で経済活動が緩やかながらも継続的に減速していることが示され、国債利回りがやや低下した。

商務省が発表した第1・四半期の実質GDP確報値は年率換算で前期比1.4%増。改定値の1.3%増から若干上方改定されたものの、第4・四半期の3.4%増から急激に鈍化したことが確認された。

インディペンデント・アドバイザー・アライアンスの最高投資責任者、クリス・ザッカレリ氏は「景気後退(リセッション)入りを示す水準は十分に上回っているものの、成長が鈍化していることを示している」と述べた。

国債利回りは低下。指標10年債利回りは終盤の取引で3ベーシスポイント(bp)低下の4.288%。2年債利回りも約3bp低下の4.716%。

財務省が実施した440億ドルの7年債入札は堅調な需要を集め、最高落札利回りは4.276%と、入札前取引をやや下回った。

FRBの金融政策の行方の手がかりを得ようと、市場は28日に発表される5月の米個人消費支出(PCE)価格指数に注目。

現在、市場では年内に約2回の0.25%ポイントの利下げが実施されると予想されている。ただ、ストーンXのチーフ市場ストラテジスト、キャサリン・ルーニー・ベラ氏は、物価圧力が向こう数カ月に急激に低下しない限り、12月までに利下げが実施される公算は小さいとの見方を示した。

市場はこのほか、この日に実施される米大統領選の初の候補者討論会にも注目。民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領が直接討論する。

ウェリントン・マネジメントの債券ポートフォリオ・マネジャー、ブリジ・クラナ氏は「トランプ氏が首尾よくこなし、1つの政党(この場合は共和党)がホワイトハウスと議会の双方をコントロールできる可能性がより明確になれば、国債利回りはおそらく上昇する」と述べた。

米金融・債券市場:[US/BJ]

<株式> ほぼ変わらず。投資家は28日発表の米個人消費支出(PCE)価格指数を注視している。ただ、朝方発表された指標が米経済活動の継続的な減速を示したことを受け利下げ期待が高まり、ナスダック総合は小幅上昇して取引を終えた。

ベアードの投資戦略アナリスト、ロス・メイフィールド氏は「このところ大きな材料に乏しく、PCE待ちになっている」と述べた。

米商務省がこの日発表した5月の耐久財受注は、民間設備投資の先行指標となる航空機を除く非国防資本財(コア資本財)受注が0.6%減少。市場予想は0.1%増だった。

第1・四半期の実質GDP確報値は前期比1.4%増と、改定値の1.3%増から若干上方改定。第4・四半期の3.4%増から急激に鈍化したことが確認された。週間の新規失業保険申請件数は前週比6000件減の23万3000件。市場予想は23万6000件だった。

経済活動が緩やかながらも継続的に減速していることが統計で示され、米国債利回りがやや低下した。

これを受けて大型株が買われ、アルファベットは0.83%、メタ・プラットフォームズは1.25%、それぞれ上昇。前日に時価総額が初めて2兆ドルを超えたアマゾン・ドット・コムも2.19%高となった。

アトランタ地区連銀のボスティック総裁は、インフレは「正しい方向に進んでいる」もようとし、FRBが年内に利下げに着手できる可能性があるという認識を示した。一方、FRBのボウマン理事はインフレ圧力が依然として高いことから、利下げを支持する用意はまだないと改めて表明した。

マイクロン・テクノロジーが7.11%下落。第4・四半期の売上高見通しが市場予想並みだったことが投資家の失望を誘った。

エヌビディアは最近の不安定な値動きが続き、この日は1.90%安となった。

薬局チェーン大手のウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは22.16%急落。2024年通期の利益見通しを引き下げたほか、個人消費の落ち込みを背景に、業績が振るわない米店舗をさらに閉鎖することも明らかにした。

第2・四半期売上高が予想を下回ったジーンズ大手リーバイ・ストラウスも15.4%安だった。

米国株式市場:[.NJP]

<金先物> 前日まで続落した後を受けた買い戻しの動きが先行し、3日ぶりに反発した。中心限月8月物の清算値(終値に相当)は前日比23.40ドル(1.01%)高の1オンス=2336.60ドル。

NY貴金属:[GOL/XJ]

<米原油先物> 地政学的リスクの高まりを背景にした供給不安から買いが優勢となり、続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月8月物は前日清算値(終値に相当)比0.84ドル(1.04%)高の1バレル=81.74ドルだった。9月物は0.64ドル高の80.83ド ル。

NYMEXエネルギー:[CR/USJ]

ドル/円 NY終値 160.74/160.77

始値 160.42

高値 160.83

安値 160.29

ユーロ/ドル NY終値 1.0702/1.0705

始値 1.0702

高値 1.0726

安値 1.0693

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 103*09.50 4.4248%

前営業日終値 102*29.50 4.4470%

10年債(指標銘柄) 17時05分 100*22.50 4.2864%

前営業日終値 100*15.00 4.3160%

5年債(指標銘柄) 16時50分 99*25.00 4.2991%

前営業日終値 99*19.63 4.3370%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*26.75 4.7120%

前営業日終値 99*24.50 4.7490%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 39164.06 +36.26 +0.09

前営業日終値 39127.80

ナスダック総合 17858.68 +53.53 +0.30

前営業日終値 17805.16

S&P総合500種 5482.87 +4.97 +0.09

前営業日終値 5477.90

COMEX金 8月限 2336.6 +23.4

前営業日終値 2313.2

COMEX銀 9月限 2925.6 ‐0.0

前営業日終値 2925.6

北海ブレント 8月限 86.39 +1.14

前営業日終値 85.25

米WTI先物 8月限 81.74 +0.84

前営業日終値 80.90

CRB商品指数 291.2960 +0.0050

前営業日終値 291.2910

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます