- 2024/02/10 掲載
口座開設増も減益=10~12月、無料化影響―SBI・楽天証
インターネット証券大手のSBI証券と楽天証券の2023年10~12月期の連結純利益は、7~9月期に比べ減少した。10月に国内株のオンライン売買手数料を無料化した影響は否めないが、両社とも新規の口座開設数は増加。SBIホールディングスの勝地英之常務執行役員は「だいたい狙い通りにいっている」と振り返った。
SBI証の10~12月期は売上高に当たる営業収益が前期比3%減、純利益が16%減。外国為替証拠金取引(FX取引)や外国債券の販売が増加し、無料化による影響を軽減した。
楽天証は営業収益が12%減、純利益は83%減と、より影響が大きく出た形だ。楠雄治社長は9日の決算説明会で「サービスを作り込んで全体的な底上げを図り、落ち込みをカバーしていく」との考えを示した。
10~12月期に開設された口座数はSBI証が4%増の62万口座、楽天証が17%増の52万口座。楠氏は「集客効果は非常に大きい。ゼロ化を実施しなかった会社と増え方は差がつきつつある」と述べた。
一方、無料化に追随しなかったネット証券は、良好な市場環境を追い風に業績や口座数が伸びており、auカブコム証券の二宮明雄社長は「影響を論じるのは難しい」という。松井証券は23年10~11月に取引人数や口座開設数が若干低下したが、その後は回復。同社の和里田聡社長は「経営の屋台骨を揺るがすほどではない」と指摘する。
【時事通信社】
関連コンテンツ
PR
PR
PR