- 2023/09/27 掲載
物価目標実現、意見割れる=7月日銀要旨
[東京 27日 ロイター] - 日銀が7月に開いた金融政策決定会合では、2%物価目標の実現を見通せる状況にはまだ至っておらず、「マイナス金利政策の修正にはなお大きな距離がある」との見解を1人の委員が示した。一方、別の1人の委員は2%の持続的・安定的な物価上昇の実現が「はっきりと視界に捉えられる状況になっている」として、来年1―3月ごろには実現が見極められる可能性があると述べ、物価目標を巡る意見の隔たりが鮮明になった。
この会合で改訂された展望リポートでは、2023年度の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の見通しが前年度比プラス1.8%からプラス2.5%に大幅に引き上げられる一方で、24年度や25年度は2%を下回った。
ある委員は「引き締めが遅れて2%を超えるインフレ率が持続するリスクより、拙速な引き締めで2%を実現できなくなるリスクの方が大きい」と述べていた。
(和田崇彦 編集:青山敦子)
PR
PR
PR