• 2023/09/26 掲載

上場企業によるESG情報開示の外部監査義務、大半が準備整わず=調査

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 26日 ロイター] - 来年から欧州連合(EU)などで上場企業は環境・社会・企業統治(ESG)などの非財務情報開示に対する外部監査が義務付けられる。ただKPMGが26日公表した調査報告によると、十分な準備態勢が整っている企業は対象750社の4分の1ほどにとどまっていることが分かった。

EUのルールではこうした開示状況に関して外部監査が必要になるほか、国際サステナビリティー基準委員会(ISSB)の基準を採用している国は、企業に外部チェックを要求することができる。

KPMGのグローバル監査責任者ラリー・ブラッドレー氏は「ESG(情報開示の)確実な準備態勢とは、関連する規制の枠組みを特定し、正しい尺度を用いて、情報の収集と管理のために頑健なシステムとプロセス、統制、運営の仕組みを確保することを意味する」と説明した。

対象企業の半数強は、現時点でもESG情報開示について一定レベルの外部監査を受けているものの、新ルールで求められる全ての情報開示という点で、妥当な保証が得られているはそのうちの14%、限定的な保証獲得も16%に過ぎないという。

調査では、大手企業の方が中小よりも外部監査に向けた準備が進んでいることや、国別ではフランスと日本、米国の態勢が最も良好な半面、ブラジルと中国は一番遅れていることも判明した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます