- 2023/09/26 掲載
上場企業によるESG情報開示の外部監査義務、大半が準備整わず=調査
EUのルールではこうした開示状況に関して外部監査が必要になるほか、国際サステナビリティー基準委員会(ISSB)の基準を採用している国は、企業に外部チェックを要求することができる。
KPMGのグローバル監査責任者ラリー・ブラッドレー氏は「ESG(情報開示の)確実な準備態勢とは、関連する規制の枠組みを特定し、正しい尺度を用いて、情報の収集と管理のために頑健なシステムとプロセス、統制、運営の仕組みを確保することを意味する」と説明した。
対象企業の半数強は、現時点でもESG情報開示について一定レベルの外部監査を受けているものの、新ルールで求められる全ての情報開示という点で、妥当な保証が得られているはそのうちの14%、限定的な保証獲得も16%に過ぎないという。
調査では、大手企業の方が中小よりも外部監査に向けた準備が進んでいることや、国別ではフランスと日本、米国の態勢が最も良好な半面、ブラジルと中国は一番遅れていることも判明した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR