- 2007/10/03 掲載
最新機種「SPEEDIA N3500」開発の背景に迫る
手軽に使えるセキュリティ機能を搭載するカシオプリンタ
スピード、画質からセキュリティ、エコへ
![]() |
カシオ計算機 八王子技術センター 開発本部 システム統轄部 第四開発部 41企画室 室長 齋藤亨氏 |
そうしたユーザーの変化をカシオはかな り早い段階から察知し、2001 年にはすでに コピーガード印刷機能をリリース、プリンタ セキュリティの分野に先鞭をつけている。こ うした早い段階での対応は、ユーザーの声に 耳を傾けつづけ、ニーズに応えつづけた結果 だと開発本部の齋藤氏は語る。
「カシオは、システム商品については法人営 業をメインに展開しており、顧客の要望が 開発現場まで届きやすいのです。常にニーズ を肌で感じ、製品にフィードバックしていま す。」
セキュリティもエコも実現
![]() |
セキュリティ機能を搭載する カシオプリンタ「SPEEDIA N3500」 |
「ユーザーの声を聞き、どんな機能をどんな 方法で提供すれば気軽に使ってもらえるのか を考えて製品開発を行っています。」
開発本部の平林氏がそう言うようにカシ オの製品は、機能だけではなく使い方もユー ザーのニーズを受けて改良を重ねている。
![]() |
カシオ計算機 八王子技術センター 開発本部 システム統轄部 第四開発部 41企画室 平林宏行氏 |
以前の機種では暗証番号による認証だった が、印刷時の手間が多かったためにセキュ リティに敏感な分野での利用にとどまって いた。
より使いやすくするために、最新機種 のSPEEDIA N3500ではICカードによる認証 を追加し、さらにPCにICカード情報を保存 してPC 側での認証を不要とできるようにし たところ、利用率が向上してセキュリティに 関心をもつオフィスが増えたという。カシ オの目指す「使ってもらえるセキュリティソ リューション」の一例と言えるだろう。
セキュリティと並び注目されているキー ワードがエコロジーだが、実はプリンタにお いてはセキュリティとエコロジーは切っても 切れない縁である。究極のセキュリティは可 能なかぎり印刷出力を減らすことであり、そ れはすなわちエコロジーにつながるからだ。 実際、セキュリティプリンタを導入したオ フィスでは出しっぱなしの紙が姿を消し、用 紙やトナーの無駄を削減できている。
![]() |
「SPEEDIA N3500 」の基盤。基盤の大きさを 変更することなく、ICカードリーダ/ライタの 接続を可能にした(標準のコネクタの上に 小さな基板が追加されている) |
SPEEDIA N3500 は、高速で高画質な印 刷、幅590×奥行き539×高さ388mmとA3 対応のカラープリンタとしてはコンパクト な設置面積、前面を開いて消耗品交換を行 うフロントオペレーションなど基本性能も 高い。そのうえにさらなる機能を付加し、カ シオのオフィスプリンタはユーザー本位の 進化を続けていく。
●問い合わせ先
カシオ計算機株式会社
東京都渋谷区本町1-6-2
TEL:03-5334-4638
e-mail:sysinfo@casio.co.jp
関連コンテンツ
PR
PR
PR