株式会社セールスフォース・ジャパン/フォーティネットジャパン合同会社/Delphix Software 合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/09/29 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
りそなグループは現在、中期経営計画に「オープン・イノベーション」「“次世代”のリテールサービスへ」を掲げ、2015年から本格的にDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいる。そんな中、2018年にリリースした「りそなグループアプリ」が注目を集めている。その理由と同社の取り組みについて、りそなホールディングス執行役の伊佐真一郎氏に語ってもらった。

はじめに定義した「DXで何をしたいのか」

 りそなグループがDXに取り組み始めたのは、オムニチャネル戦略を決定した2015年。当時オムニチャネル戦略部のグループリーダーだった伊佐氏は、「銀行のチャネルは支店を除いて基本的にデジタルです。ここからどうオムニチャネル化するかという議論の中で、さまざまなデジタルやフィンテックに触れる機会が多くなってきました」と振り返る。

 伊佐氏がこだわって取り組んできたのは、リアルとネットの融合と、リアルの良質なデータとネットの高頻度の大量データを掛け合わせることで生まれる新しい価値だという。

 りそなグループでは、最初に「DXで何をしたいのか」を定義した。1つ目は顧客体験を変えること。2つ目は顧客に新たな価値を提供すること。そして3つ目は、りそなグループのコスト構造そのものを変えることだ。

「デジタル変革を通じたお客さまへの新たな価値提供と当社基盤の再構築を加速させること。これらを大きなテーマとしてDXを推進してきました」(伊佐氏)

 りそなグループはさまざまな領域でDXを進めてきたが、その代表例が2018年2月にリリースした「りそなグループアプリ」だ。このアプリは2022年3月に500万ダウンロードを突破し、複数の外部機関から表彰されるなど、DXによるユーザー体験の向上を実現した好例として注目されている。

この記事の続き >>
・りそなグループアプリはなぜ評価されるのか? 3つの特徴
・顧客だけじゃない、アプリのリリースによって起きた社内の変化
・成功の理由は「アジャイル開発」と「データサイエンス」
・りそなが描く「金融デジタルプラットフォーム構想」とは

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます