- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
はじめに定義した「DXで何をしたいのか」
りそなグループがDXに取り組み始めたのは、オムニチャネル戦略を決定した2015年。当時オムニチャネル戦略部のグループリーダーだった伊佐氏は、「銀行のチャネルは支店を除いて基本的にデジタルです。ここからどうオムニチャネル化するかという議論の中で、さまざまなデジタルやフィンテックに触れる機会が多くなってきました」と振り返る。伊佐氏がこだわって取り組んできたのは、リアルとネットの融合と、リアルの良質なデータとネットの高頻度の大量データを掛け合わせることで生まれる新しい価値だという。
りそなグループでは、最初に「DXで何をしたいのか」を定義した。1つ目は顧客体験を変えること。2つ目は顧客に新たな価値を提供すること。そして3つ目は、りそなグループのコスト構造そのものを変えることだ。
「デジタル変革を通じたお客さまへの新たな価値提供と当社基盤の再構築を加速させること。これらを大きなテーマとしてDXを推進してきました」(伊佐氏)
りそなグループはさまざまな領域でDXを進めてきたが、その代表例が2018年2月にリリースした「りそなグループアプリ」だ。このアプリは2022年3月に500万ダウンロードを突破し、複数の外部機関から表彰されるなど、DXによるユーザー体験の向上を実現した好例として注目されている。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!