複雑化するクラウド、運用とセキュリティで疲弊するエンジニア…救う方法はあるのか?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
急速に進むクラウド化の裏で顕在化する大きな課題
近年、システムやインフラのクラウド化が急速に進んでいる。システムを構築する際には、「まずクラウドの活用を前提として考える」というクラウドファーストの方針も一般的になってきた。多くの企業でクラウドを活用した働き方が浸透してきたことも、クラウド化の流れを後押ししている。しかし、急速に進むクラウド化の影で、徐々に課題も顕在化している。特にセキュリティ面での課題は深刻だ。
たとえば、「セキュリティレベルの統一が困難」という課題だ。ハイブリッドクラウド・マルチクラウド環境では、さまざまなセキュリティシステムが混在する。サービスやシステムごとに運用方法が異なるため、セキュリティレベルの統一が困難になっている。
もう1つは、「運用負荷の増大」である。オンプレミスに加え複数のクラウドをセキュアに保つためには、それぞれのアーキテクチャに習熟しなければならず、セキュリティエンジニアへの負荷がかかり過ぎてしまう。専門性の高いIT関連の技術者は、簡単に補充できない。結果、セキュリティエンジニアの疲弊と離職という悪循環が生まれている。
ハイブリッドクラウド・マルチクラウド環境にありがちなこれらの課題を解消しながら、効率的なセキュリティ対策を実現していく方法はあるのだろうか?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!