- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
必要なのは全社的な視点でのデジタライゼーション
上島氏はまず、コロナ禍を受けて起こっている営業組織の変化について示した。第一に、購買検討プロセスにおけるデジタル接点の重要度が増したこと。以前から見られたが、コロナ禍を経て一気に加速した。「取引担当者の購買検討プロセスの約6割はデジタル接点」という調査結果もあるという。営業がアプローチする前にすでに検討は終わっている可能性がある。第二に、電話や訪問といった従来型の対面営業は通用しなくなったこと。これは、特に重点顧客にアプローチする組織に影響を与えた。非対面でも密にコミュニケーションが取れるよう、デジタル接点を一斉に強化した。そして第三に、「展示場出展」や「新規顧客獲得」に苦戦するようになったことだ。「業績が好調な企業では、新規顧客の獲得以上に既存顧客からの案件を追加で受注できている」と上島氏は語る。
「現在業績が好調な会社の多くはコロナ以前から営業体制を変革する取り組みを進めてきています。ただ、オンラインで商談を進めるようにするというだけでは、営業にITを導入したということだけにしかなりません。必要なのはデジタイゼーション(既存ビジネスモデル/プロセスへのデジタル活用)ではなくて、デジタライゼーション(デジタルを活用したビジネスモデル/プロセス変革)です。最終的にどのような全体最適を行うべきかを、営業、マーケティング、CSがともに考えるワークショップを開催して、改革に取り組む企業が増えています」(上島氏)
課題解消のポイントは異なる営業組織の連携
続いて、営業組織体制ごとにみられる課題を上島氏は次のように示した。今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!