落とし穴は「従業員のWeb閲覧」?テレワーク企業が「SASE」を検討すべきワケ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
テレワーク課題の救世主SASEの台頭
新型コロナウイルス感染症の流行をキッカケにテレワーク移行が加速した。これに伴い、企業のクラウド利用が進んだほか、従業員は自宅やオフィスなど“あらゆる場所”から、PCやスマホなど“あらゆるデバイス”を使って仕事をするようになり、アクセス方法やエンドポイントの多様化が進んだ。足元では、このような企業のネットワークとセキュリティ環境の変化を狙ったサイバー攻撃の脅威が増大している。IPA(情報処理推進機構)が毎年発表している「情報セキュリティ10大脅威 2021」のランキングを見ても、「テレワーク等ニューノーマルな働き方を狙った攻撃」の項目が3位(初登場)となっている。
こうした中、あらためて「ゼロトラスト」の重要性が高まっている。ゼロトラストとは、内側・外側問わず、すべての通信を信頼しないことを前提としたセキュリティ対策だ。
従来、企業のセキュリティの考え方は、「ネットワークを信頼できる“内側”と“外側”に分け、その境界線で内側のシステムやデータを外側から守る」というものであった。しかし、昨今のようなITシステムの環境変化により、ネットワークの境界線が曖昧になり、従来の対策では通用しなくなってきているのだ。
こうした課題を解決する方法として期待が集まる「ゼロトラスト」だが、これを実現するのが「SASE(Secure Access Service Edge)」と呼ばれるアーキテクチャーだ。ここからは、SASEのポイントを解説していく。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!