「シャドーITを可視化せよ」、命取りになりかねない“私的SaaS利用”を止めるには
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
「シャドーIT」増加の現状でのクラウドサービスの課題
リモートワークが定着して従業員が自宅やサテライトオフィスなど社外で働くケースが増え、自由にクラウドサービスを活用する働き方が一般的になってきた。同時に、働く場所の変化によって、新たに情報セキュリティの課題が生まれている。クラウドサービスを使う大きなメリットは、IDやパスワードがあれば場所や時間を選ばずにPCやスマートフォンで自由に活用できることだろう。しかし、IDやパスワードを知られてしまった場合には、第三者による不正ログインや不正アクセスの危険性が生じることになる。情報流出・改ざん・マルウェア感染など、リスクは多岐にわたっている。
社外でのPCやモバイルデバイスの使用が一般化することで、企業のITセキュリティ部門では管理しきれない「シャドーIT」が増加しているのだ。このシャドーITがクラウドサービスの課題を複雑なものにしている。これまでの境界内でのセキュリティでは対応できなくなったためである。いかにして境界外でセキュリティを確保し、管理するかが大きな課題といえるだろう。
SaaS、PaaS、IaaSなど、モバイルサービスそのものも多様化している。サービスの提供の仕方によって、ユーザー側とベンダー側とで責任の範囲も変わってくることが考えられる。
複雑化しているクラウド環境の中で、どのようにしてクラウドセキュリティを実現していけばいいのか。次の章では具体的なクラウドセキュリティの使用方法を解説していこう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!