LINE株式会社、NTTビジネスソリューションズ株式会社、アステリア株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/06/28 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
労働人口の減少や就業形態の多様化、さらにデジタル化やコロナ禍による不確実性の高まりなどを背景に、デジタル技術を活用した労働力「デジタルワークフォース」の活用が始まっている。その中核をなすRPAの市場動向や導入のポイントなどについて、ITに関する調査やコンサルティングを行うアイ・ティ・アール(以下、ITR)のシニア・アナリスト舘野真人氏に解説してもらった。

なぜ今「デジタルワークフォース」が求められるのか?

 企業活動に必要なタスクの担い手として、人間による労働力と同列に扱われるようになってきたのが、RPAやAIといったデジタルテクノロジーによって実現される新たな労働力「デジタルワークフォース」である。採用難などを背景に、労働力を拡張する切り札として採用が活発化している。

 ひとえに「デジタル化」といった場合、色々な捉え方があるが、整理すると「デジタイゼーション」「デジタライゼーション」「DX」と3つの段階に分類することができる。そもそも、デジタル化の大前提として強く意識しなければならないのは、行き着く先にはDX(デジタルトランスフォーメーション)があるということだ。

 デジタルワークフォースによる業務の自動化について、舘野氏は「コロナ禍によって人の活動に制限が生じたことにより、自動化の必要性が一気に高まりました。RPAは、その取り組みを支える中核技術です。テクノロジーを活用して人手への依存度を下げることは、DXの前提条件となるでしょう」と力を込める。

 ITRが昨秋に実施した「IT投資動向調査2021」の結果からも、多くの企業にとって関心の高いテーマが「業務の自動化」であることが見て取れる。そうした背景の中で、RPAはどの程度まで普及し、デジタルワークフォースを取り入れようとする際の取り組みにはどのような課題があるのか。RPAやAIの最新動向や今後の進化の方向性について、ITRの見解を踏まえながら次項から詳細に解説していく。

この記事の続き >>
・調査結果から国内RPA活用は「キャズムを越えた」ことが判明
・RPAの活用を拡大する上での課題、留意すべきポイントとは?
・AIを組み合わせてさらに進化するRPAの未来

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます