クラウドサービスで“バラバラ”になるデータ、連携させ「資産」にする方法とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
データ抽出と変換の手間がクラウドのデータ活用の“壁”に
クラウドサービス、特にSaaSの分野は、イニシャルコストの低さや導入の容易さなどが高く評価され、この10年で企業のシステム整備における当たり前の選択肢となった。開発環境での利用を皮切りに、SaaSアプリケーションの多様化が急進することで、今ではビッグデータ管理や解析、CRM、ERPなど、多様な仕組みの整備手段としても広く採用されるまでになっている。それらが管理するデータは、企業の貴重な資産だ。個々のサービスの垣根を越えたデータ共有により、コスト削減/業務効率化が可能となる。より多くのデータを集約し分析することで、新たな知見の獲得につなげることもできるだろう。
だが、現状でそれらのデータ活用が十分に行えているかと言えば、残念ながら“否”というのが多くの企業の実態だ。
仕方のない面もある。そもそも各クラウドサービスからのデータ抽出自体が煩雑な作業だ。加えて、データは目的ごとに異なる形式で管理されており、使える形に集約するには変換作業も発生する。そうしたデータ連携の手間やコストは、クラウドサービス数に比例する形で増していき、その利用が広がる中で作業の難度も上がらざるを得ない。
もっとも、こうした状況を打開する手だてもある。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!