【TOTO事例あり】オンライン面接で人材獲得競争で圧倒的優位に立てる
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
データ活用から取り残された「採用面接」
人材採用が年々難しくなっている。その理由として最もわかりやすいのは、少子高齢化だ。労働力人口は減少する一方なので、採用活動も当然難しくなる。加えてワークライフバランスを見直す人の増加、転職が当たり前になったこと、企業に依存しないフリーランスの増加、新卒一括採用から通年採用への移行など、人材採用を難しくしている社会的背景は多岐にわたる。
社会的背景だけではない。テクノロジーの進歩も、実は採用を難しくしている。就職・転職サイトの隆盛やSNSの登場で、求職者はグローバルを含めたあらゆる企業の情報を知ることができる。さまざまな角度から比較したり、まとめて応募することも簡単だ。
こうした社会とテクノロジーの変化に、企業の採用活動は対応できているだろうか?採用担当者の「経験とカン」に頼った、昔ながらの採用活動になってはいないだろうか?
特に昔ながらの手法が放置されがちなのが「面接」だ。21世紀は、データが新しい石油とも言われる時代である。だが面接に関しては、採用担当者のスキルは属人化しており、面接の現場もブラックボックス化しがちで、データ活用からはまるで取り残されているのが現状だ。
しかし逆に言えば、いち早く「面接を科学する」ことができれば、激化する人材獲得競争を制することができる、ということでもある。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!