- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
政府主導の働き方改革から見えてきた問題点
2017年に雇用に関わる多種多様な課題を盛り込んだ「働き方改革実行計画」が提出され、それを受け、2018年の夏に「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が可決、労働契約法や労働安全衛生法、パートタイマ-法などが改正された。政府はまず長時間労働の削減に着手し、最近ではリモートワークやモバイルワークなども含め、働く場所や時間の柔軟性を高めようと積極的だ。フリーランスや女性、若者、外国人、高齢者の労働環境づくりや、副業の解禁、病気治療や子育て、介護と仕事との両立などに対する取り組みも広がっている。
先ごろ開催されたビジネスセミナー「スマホ・SNS時代の働き方を変えるセキュアなコラボレーションとは」の基調講演に立った石原氏は、長時間労働の是正と、多様で柔軟な働き方を実現するためになすべきことを整理した。
デロイト・トーマツ・コンサルティングの調査によれば、2017年時点で働き方改革に取り組む企業は約7割と、かなり高い割合になっている。5年前が3割程度だったことを考えると、企業の関心もかなり高くなったといえるだろう。
一方で、現状の働き方改革には「出直し」が求められるような問題点も浮かび上がっている。
・従業員の4割弱しか働き方改革に満足していない
・働き方改革には出直しが必要
・5つの「出直し事例」
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!