クラウド時代のデータ連携、API活用の基礎知識
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
クラウド時代におけるデータ連携の必要性
日本でもクラウドの普及が進み、現在では多くの企業が適材適所でクラウドを利用しています。まさに「クラウド時代」だと言っていいでしょう。以前からデータ連携は重要でしたが、クラウド時代になってますます重要さを増しました。なぜなら、データが企業内だけに閉じず、企業外にも散在しているからです。
たとえば企業がSNSデータをマーケティングに活用しようと考えたとします。そうすると社外のSNSデータを取り込む必要が出てきます。
しかしSNSデータだけではマーケティングはできません。社内の顧客データや商品データと突き合わせる必要があります。それだけではなく、天候データ、人口動態データなどの外部データと連携することで、より良い分析が可能になります。リサーチ会社が提供する競合商品を含めた売上データやランキングデータ等も利用したいところです。
以前は社外に存在するデータは、テープやCDなど、何らかの記憶媒体に記録されたものか、ネットからダウンロードするしか入手方法がありませんでした。しかし、現在ではデータ提供側が提供するAPIを利用して取り込む方式が主流になりつつあります。
そして、デジタル変革を推進する最先端企業では、自社のもつ価値のあるデータをAPIで公開して、データを収益化する新たなビジネス・モデルに取り組みはじめています。APIでサービスがつながっていけば、「APIエコノミー」という経済圏が広がっていきます。自社のサービスが、この経済圏の中に入れるか、あるいは蚊帳の外に置かれるのか。APIを巡って、すでにまったく別の戦いが始まっています。
・APIとは何か? なぜ必要なのか?
・APIを提供するための「REST方式」とは?
・APIを利用するメリットとデメリット
・API公開を生かすために求められること
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!