せっかく導入したのに、なぜそのBIツールは使われなくなるのか?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
IoTで盛り上がるBI市場、2021年には270億ドル規模に成長
現在、ビジネス・インテリジェンス(BI)市場が急速に拡大している。調査会社のデータによれば、2021年のグローバルでの市場規模は約270億米ドル、成長率は年間で9.5%。特にアジア地域の成長率は高く、グローバルを上回る年間11%の成長が予想されている。背景にあるのはIoTだ。さまざまなセンサーから収集された膨大なビッグデータを分析し、ビジネスに活かそうとする試みが世界規模で進行している。その手段として、BIツールに注目が集まっているのである
しかし日本では、BIツールには「せっかく導入したのに、いつのまにか使われなくなるツール」というイメージがつきまとう。それはデータでも裏付けられている。
ガートナージャパンの調査によると、社員数2000名以上の大企業におけるBIツール導入率は80%に達する。一方で、BIツールを利用しているのが全社員の2割未満という企業が過半数を占め、1割未満の企業も全体の約3分の1に達している。つまり、導入はされても利用する社員は一部にとどまり、一般社員にとっては、いまだ敷居の高いツールという実態が浮かび上がってくるのである。
それは、なぜなのだろうか? 原因はBIツール側にあると考えるのが自然だ。たとえば、社員が100人いたら、その中でデータを分析し、レポートにまとめられる人材は何人いるだろうか。残念ながら、前述の調査を見る限り10名もいないと考えるのが実態に近いだろう。
ところが、既存のBIベンダーは、こうした少数のユーザーに向けた製品を開発してきた。確かに、少数の優秀な社員によってデータは分析されるだろう。しかし、残りの一般社員は置いていかれる。そして、「自分には関係ない」「彼、彼女達に任せておけばいい」という意識が広がってしまう。
「何が起きたか」ではなく「なぜ起きたか」を分析する
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!