SBクリエイティブ株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/06/28 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ソフトバンクは、「情報革命で人々を幸せに」というグループ共通の経営理念を基に、さまざまなテクノロジーを積極的に活用している日本を代表する企業だ。近年注目度が高まっているAIの利活用においても、全社を挙げて取り組みを進めている。では、ソフトバンクではそうしたデジタル人材をどのように採用・育成しているのだろうか。同社が取り組む「攻めの採用」とそれを支えるデジタル技術、さらには具体的なAI活用方法について、ソフトバンクの人事を束ねるキーパンソンに話を聞いた。

ソフトバンクが「攻めの採用活動」に方針転換した理由

 「情報革命で人々を幸せに」を経営理念に掲げるソフトバンクは、日本を代表するテクノロジー指向の会社だ。「次世代社会インフラの構築」を長期ビジョンに掲げ、大規模なデータセンターの建設など、デジタル化社会の発展に不可欠な次世代社会インフラの構築に向けた事業を次々と展開している。

 AIの利活用にも、全社を挙げて取り組んでいる。「全社員が生成AIを使い倒すための環境作り」を掲げ、独自の生成AIサービス「SmartAI-Chat」の開発と展開、AIガバナンス基本規定の制定、生成AIの学習コンテンツの提供などを実施している。

 さらに、賞金総額2,500万円/回の生成AI活用コンテストも定期的に実施し、優秀なプロジェクトを事業化して社会実装する仕組みも用意しているという。

 テクノロジー活用という点では、まさに“日本を代表する”同社だが、最大の課題は、こうした取り組みを支え、推進する優秀な人材をどうやって採用・育成するかだ。

 特に採用の面では、「攻めの採用活動」へのシフトが必要であったと、ソフトバンク 執行役員 コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長 兼 Well-being 推進室 室長の源田 泰之 氏は、次のように説明する。

「10年ほど前は、大量の母集団を形成してその中からソフトバンクにマッチする人材を選抜する方法でした。しかし、これだと応募する方が、そもそも弊社に興味のある方に限定されます。そこで、大学の研究室に直接アプローチするなど、我々のほうから積極的に人材を採りに行く活動を増やすことにしたのです」(源田氏)

この記事の続き >>

  • ・何がスゴい?ソフトバンクの「攻めの採用」とは
    ・ソフトバンクが実践、採用における「AI活用」
    ・人的資本の最大化に向けた「3つ」の人事施策
    ・「究極の適材適所」を実現する生成AIの可能性

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます