株式会社網屋 、 エムオーテックス株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/01/09 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業のDX推進や政府の掲げるクラウド・バイ・デフォルト原則などを背景に、多くの組織でクラウド活用が進んでいる。しかし、それと同時にクラウド利用におけるセキュリティインシデントも増加傾向にある。クラウド時代を生き抜くためには、クラウド基盤を守るための技術的アプローチが求められ、さらにはクラウド人材の育成も必要だ。そこで今回、ニューリジェンセキュリティ クラウドセキュリティアーキテクトの大島 悠司氏に、知っておくべきセキュリティ技術や、クラウド人材のおすすめ育成法について聞いた。

“7割超”がクラウド利用、だがリスクも増大…

 総務省発表のデータによると、クラウドを利用する企業は年々増加しており、現在は70%以上の企業が利用している。ニューリジェンセキュリティ クラウドセキュリティアーキテクトの大島 悠司氏はクラウドを利用するメリットとして、「初期費用がゼロ」「柔軟性と俊敏性により必要な分だけ即時に利用可能」「マネージドサービスにより運用負荷軽減」の3点を挙げた。

 多くの企業でクラウド活用が進む一方で、クラウド利用におけるセキュリティインシデントは増加傾向にある。とは言えただセキュリティ対策を施せば良いというものではない。特に、ユーザー起因のリスクが以前から大きな脅威として残っている上、クラウドサービスは提供形態によって責任範囲が異なり、それに応じてユーザー自身がセキュリティ対策を施す必要がある。

 つまりはユーザー自らが主体的となってクラウドとセキュリティの知識を習得し、脅威への備えといった取り組みを進めていかなければならない。では、クラウド時代を生き抜くためには具体的に何をすれば良いのだろうか。

 ここからは、大島氏にクラウド時代を生き抜くために知っておくべきセキュリティ技術とともに、それらの取り組みを支えるクラウド人材の育成法について紹介してもらった。

この記事の続き >>

  • ・危険すぎる「ベンダー任せ」
    ・知っておくべき「セキュリティ技術6点」
    ・クラウド人材の「必須スキル」と「おススメ育成法」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます