- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
多様化・組織化するサイバー犯罪
ここで、特に組織のランサムウェアによる被害や、サプライチェーン攻撃に注目したい。攻撃者は、大手企業を狙う際、まずは対策が進んでない中小企業を攻撃する。大手自動車企業の子会社を標的としたサプライチェーン攻撃もその1つだ。紺野氏はサイバー犯罪の現状について次のように指摘する。
「サイバーセキュリティに関する脅威は、年々変動しています。脅威の動向について、注視する必要があります」(紺野氏)
また、警察庁による「令和4年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によると、2022年の国内のサイバー犯罪の検挙数は過去最多の12,369件だった。
それに伴い、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は金融庁や警察庁と連携し、国家の関与が疑われるサイバー攻撃に対する注意喚起文書を出している。「国家を背景としたサイバー攻撃も活動が活発になっています」と紺野氏は語る。
次章以降では、サプライチェーンに内在するリスクや重要インフラで発生したインシデント事例、それらを対象としたサイバーセキュリティに対する政府の取り組みについて紹介する。
この記事の続き >>
-
・事例から考えるサプライチェーンに内在するリスク
・NISCを中心とした、サイバーセキュリティ政策とは
・何が重要?サイバー対策に欠かせない「行動計画」
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!