株式会社ミロク情報サービス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/03/27 掲載

電帳法「対応済」企業はわずか3分の1…インボイス制度による業務増加にどう対応?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
電子帳簿保存法(電帳法)の宥恕(ゆうじょ)措置の終了、インボイス制度の開始まであとわずかとなった。そして2022年12月、「2023年度税制改正大綱」が発表され、電帳法、インボイス制度ともにいくつかの改正が行われている。企業が対応すべき内容にも変化が見られそうだ。また制度には対応済みだとしても、課題となるのが、業務量増加への対策である。ここでは、税制改正大綱での改正ポイントを整理しつつ、いま企業が考えるべきこと、実行すべきことを解説する。
photo
2023年度税制改正大綱による電帳法・インボイスの改正ポイントとは?
(Photo/Shutterstock.com)

残り1年でも「対応済み」企業はわずか3分の1…

 電帳法の宥恕期間終了(2023年12月末)まで残り1年を切った。インボイス制度の開始(2023年10月)まではさらに短い。経理業務に大きいインパクトを与える法改正がいよいよ間近に迫ってきたわけだが、企業の対応状況は二分している。

 調査によってバラツキはあるが、個人やフリーランスを除く中小企業以上の場合、おおむね1/3が対応済み、1/3がシステム等も含めて検討中、残り1/3が手つかずのまま会計事務所からの指示を待っている状態という。

 傾向として、大手企業ほど対応済みが多く、規模が小さくなるほど未対応の割合が増える。また、都市部ほど対応企業が多く、地方にいくほど減っていく。こうした企業規模・地域による違いはあるものの、これから対応する企業、未対応の企業がまだまだ多いのが現実だ。

 こうした中2022年12月、政府は「2023年度税制改正大綱」を発表し、電帳法とインボイス制度の改正を発表した。一部には「要件が緩和されて楽になる」といった報道もあるが、本当にそうなのか。ここからは改正点を紹介しつつ、いま企業が取るべき対応について解説する。

この記事の続き >>
・2023年度税制改正大綱の“押さえるべき”ポイントとは
・むしろ業務量は増える? インボイスと電帳法を同時に考える必要性
・これからの経理業務に超重要な「ある仕組み」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます