- 2024/05/22 掲載
機械受注1─3月は前期比4.4%増、先行きは減少見通し
Kentaro Sugiyama
[東京 22日 ロイター] - 内閣府が22日発表した3月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は前月比2.9%増となった。1━3月期は前期比4.4%増で着地。先行き4━6月期は同1.6%減の見通しとなっている。
3月実績が2カ月連続で増加し、足元で上向きの基調がみられることから、内閣府は基調判断を「持ち直しの動きがみられる」と、22年8月以来の表現に引き上げた。上方修正は22年4月以来。
製造業は前月比19.4%増の4731億円で、2カ月連続増加。業種別では「造船業」、「はん用・生産用機械」、「その他輸送用機械」などがプラスに寄与した。
非製造業(除く船舶・電力)は同11.3%減の4486億円と3カ月ぶりに減少した。「その他非製造業」、「運輸業・郵便業」、「農林漁業」などが押し下げに影響した。
外需は前月比9.4%減の1兆1216億円で、2カ月ぶりに減少した。
<4─6月期、製造業・非製造業ともに減少見通し>
1─3月期の船舶・電力を除いた民需の受注額は4期ぶりのプラスとなった。製造業は前期比0.9%増、非製造業は同6.8%増だった。
4━6月期は全体で前期比1.6%減と、2期ぶりに減少する見通し。製造業は同2.0%減、非製造業が4.0%減と予想される。
先行きについて、SMBC日興証券のエコノミスト、関口直人氏は「中国経済の減速感や米国の景気が減速してくるかもしれないところで、企業が設備投資に二の足を踏んでいるかもしれない」との見方を示した。
機械受注統計は機械メーカーの受注した設備用機械について毎月の受注実績を調査したもの。設備投資の先行指標として注目されている。
*内閣府の発表資料は以下のURLでご覧になれます。
※過去の関連記事はJPMORD=ECIをダブルクリックしてご覧下さい。
PR
PR
PR