イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル タグ セキュリティ総論  種別 地域 開催日時 2024年 11月 21日 ステータス 表示順 開催日順

15

並び替え

表示件数

キヤノンマーケティングジャパンはセキュリティイベント「Canon Security Days 2024(キヤノン セキュリティ デイズ 2024)」を 2024年11月20日(水)~11月22日(金)の3日間にわたり開催します。8回目となる今回は「迫りくるサイバー脅威から企業を守るには~セキュリティリスクをトータルに解決するアプローチとは~」をテーマにオンライン形式で開催します。(無料イベント・一部人数制限あり) ランサムウェアをはじめとしたサイバー攻撃は激化し、いまや企業規模を問わず全ての企業が標的になる可能性があります。万が一被害に遭えば事業停止はもちろん、多額の金銭的損害や取引先からの信頼を失うリスクもあり、対策は喫緊の課題です。 また、脅威は外部からだけやって来るわけではありません。従業員や委託先による情報漏えいおよび、持ち出しといった内部脅威についても情報処理推進機構(IPA)の「情報セキュリティ 10 大脅威」では常にランクインしており、気が抜けません。 このような外部/内部の脅威が迫る中、エンドポイントからクラウドまでを保護するサイバーセキュリティ対策や、内部不正のような「人の脆弱性」に起因するリスクを防ぐための監視など外部・内部を含めたセキュリティリスクからトータルに守るためのアプローチが効果的です。 本イベントは脅威の最新動向を踏まえてセキュリティリスクをトータルに解決するためのヒントとなる情報をお届けします。

2024年もあとわずか。今こそ脆弱性診断の内製化に着手しませんか? そろそろ本腰を入れて取り組まなければと思っていたけれども、専門人材不足やコスト、品質面で課題があり難しいと感じていらっしゃった方に朗報です。 生成AIを活用すれば、管理できていないWebサイトの洗い出しから診断までを一貫してツールに任せることが可能になります。これまで人手をかけていた作業を自動化すれば、セキュリティ部門の方々はより「人」がすべき仕事に注力できるようになるのではないでしょうか。 本セミナーでは、誰でもカンタンに高品質な診断を可能にするクラウド型Webアプリケーション脆弱性診断ツール「AeyeScan」を用いて内製化を成功させる方法をご紹介いたします。 実演(デモンストレーション)では、生成AIを活用してWebサイトを洗い出す方法から自動で巡回・スキャンを行う様子もご覧いただけます。 内製化の第一歩を踏み出すヒントや、脆弱性診断の自動化に興味がある方は、ぜひ本セミナーにご参加ください。 こんな課題を抱える方におすすめ ・脆弱性診断について基礎から学びたいIT部門やセキュリティ部門の皆様  ・Webサイトのセキュリティ対策についてお悩みがある、IT部門の皆様 ・Webサイトの脆弱性診断の内製化に苦慮されている、セキュリティ部門の皆様

情報処理推進機構・IPAから、「情報セキュリティ10大脅威 2024」が発表されました。 その年に社会的影響が大きいと想定されるセキュリティーの脅威に対して、IPAが毎年ランキングを発表するもので、企業・組織や個人がセキュリティー対策を取るための指針になっています。多少の順位変動はありますが、全ての脅威が2023年から連続で10大脅威に選ばれています。 このようなセキュリティーの脅威に対しては、事前に脆弱性を「特定」、しっかりとした「検知」「防御」に加え、攻撃を受けたことを想定した「対応」「復旧」までを考慮した対策が必要です。 今回のセミナーでは、IPAの「情報セキュリティ10大脅威 2024」を解説するとともに、お客様のセキュリティ対策をご支援する当社サービスについてご紹介いたします。 本セミナーお申込みのお客様限定で、無償トライアルキャンペーンのご案内もございます。 ぜひ、この機会に是非多くの方々のご登録をお願い申し上げます。

インターネット上のIT資産管理を行うASM。経済産業省から「ASM導入ガイダンス」が示されたことを受け、すでに取り組みを始めている方もいらっしゃるかもしれません。 Webサイトの脆弱性対策においても、未把握攻撃面の発見・リスク評価を行うことで、セキュリティを強化することが可能です。 ASMを実施する際に重要となるポイントは、その「精度」です。ASMツールの精度が低いと、ドメイン検索する際に、シード情報が不十分な場合に検索できなかったり、検索結果にノイズが混じることも。結局「人手」で結果を精査しなければならないといった課題はよく耳にします。 本セミナーでは、ASMに「生成AI」を活用することで、これらの課題を解決した「AeyeScan」の新機能、「Web-ASM」機能をご紹介します。セキュリティエンジニアとして数々の知見を持つ弊社のプロが、人手や工数をかけずに未把握攻撃面を発見する最新手法について解説します。デモによる実演もご覧いただけますので、ぜひご参加ください。 こんな課題を抱える方におすすめ ・Webサイトのセキュリティ対策についてお悩みがある、IT部門の皆様 ・Webサイトの脆弱性診断の内製化に苦慮されている、セキュリティ部門の皆様 ・診断すべきWebサイトの把握や管理に課題をお持ちの皆様

昨今のサイバー攻撃は、攻撃手法が高度化し、防御が困難になってきています。 今やほとんどの企業がセキュリティ対策の重要性を理解し、相応の対策を行っているものと考えられますが、被害は増加しています。 一方で、クラウド化の状況も急速に進み、以前は「これから」の取り組みとされていたものが、 現在では「今やらなければならないこと」、「最適に利用すること」として語られています。 本セミナーは、事業継続を意識した『サイバーレジリエンス』向上のためのセキュリティ対策と 現場で起きているクラウド利用の課題への対応事例をご紹介します。 こんな課題を抱える方におすすめ ・セキュリティインシデントが発生したら何をして良いか分からない ・セキュリティの課題、対策に関して相談できる人材がいない ・セキュリティ製品のアラート監視要員がいない / アラート解析が難しい ・全社レベルでのクラウド利用の標準的な指針がなく、個別最適になっ ている ・クラウドに関する専門知識を持つスタッフが不足している ・クラウド環境の運用管理にかかる負担が増加している


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました