株式会社ビズリーチ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/11/14 掲載

アマゾンが続々と「求める人材」を獲得できるワケ、人事部長が明かすスゴイ採用戦略

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
労働人口の減少を背景に、多くの企業が必要な人材の獲得に苦しんでいる。こうした中、世界各国で優秀な人材を獲得し、事業を拡大させているのがアマゾンだ。同社は、求める人材によって「自社で採用するべき」か「人材紹介会社に依頼するべきか」を使い分けているという。人材採用の方針や具体的な手法の秘密を、アマゾンジャパンの人事部部長が直接語った。

photo
アマゾン独自のスゴイ採用戦略
(Photo/Getty Images)

アマゾンが人材採用で重視する「タレントアクイジション」とは?

 労働力人口の減少により、人材採用マーケットでは売り手市場が続いている。こうした中、企業の採用担当者は「専門分野に特化した人材」と「多くの人材の確保」という2つの課題に直面している。さらに終身雇用が縮小したことで、新卒採用から専門職の中途採用を強化する企業が増えているのも昨今の状況だ。

 こうした厳しい状況でも、必要とする人材を確実に獲得して事業を成長させているのがアマゾンだ。21カ国に146万人の従業員を抱える同社は、採用方式として「リクルーティング」ではなく「タレントアクイジション」を重視しているという。これは、その人のこれまでのポジションをベースにした経験ではなく「その人の持っているコンピテンシー(能力)を問い続けながら採用する」という意味だ。

 たとえば、アパレル業界でバイヤー経験があることを要件にするのではなく、「データをもとに戦略立案できる」「交渉能力がある」といった素質を重視して採用することだという。さらに同社では、人材によって「自社で採用するべきか」「人材紹介会社に依頼するべきか」を決めているという。

 多種多様な人材の獲得に成功しているアマゾンは、なぜこのような人材採用方針を立てているのか。また、自社で獲得する人材と紹介会社に依頼する人材の違いは何か。アマゾンジャパンの人事部部長が、自らその詳細を語った。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます