実例で分かる「自己学習型AI」のスゴい効果、未知の脅威も“たった数秒”で自動排除
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
セキュリティ対策が通用しない…巧妙化するサイバー攻撃をどう防ぐ?
近年、サイバー攻撃による被害報告が相次いでいる。2020年にネットワーク監視ツールを提供する米SolarWindsが、2021年には米IT技術大手のKaseyaがサイバー攻撃を受けたほか、「Apache Log4j」の脆弱性が悪用されるなど、特にソフトウェアサプライチェーンを狙った攻撃が増加傾向にある。さらに、2022年2月に開始されたロシアによるウクライナ侵攻によって地政学的緊張が高まり、それがサイバー空間にも波及している。被害拡大の要因としては攻撃対象の拡大が1つにある。これまでWindows環境への攻撃が主だったランサムウェアは、バックアップサーバや、クラウドインフラでの仮想化環境も対象となった。こうしたサイバー攻撃の進化によって、ファイアウォールやアンチウイルスソフトといった従来のセキュリティ対策では攻撃を防ぐことが難しくなっている。
これまでの対策は、過去にあった攻撃をもとに防御の手段やルールを決めているため、新たな攻撃に対して必ずしも通用するとは言えない。しかも、IT環境はオンプレミスだけでなく、SaaSやクラウドなどと多様化しているため、そうした環境の変化にも瞬時に対応できる新しいセキュリティ対策が必要となる。
そこで注目を集めているのが、AI技術の活用だ。自己学習型のAIを取り入れることで、組織内のIT資産を自律的に監視し、脅威を察知したら即座に自動でその脅威を遮断できる。ここからは、自己学習型AI技術を活用した最新のセキュリティ対策と活用方法、その効果などについて解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!