ラクスル「カスタマーセンターの業務量削減」の秘密、FAQの“ひと工夫”で激変するワケ
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
デジタル時代になっても、カスタマーセンター業務の負荷が減らない理由
もともとカスタマーセンターは、顧客からの膨大な量の問い合わせに追われていたが、最近はWeb・メール・チャット・アプリなど、チャネルが多様化する中で、従来にない種類の問い合わせも増えてきている。たとえば、「アプリのログインができない」「ネットでクレジット決済ができない」「Webから退会できない」「デリバリーの商品が届かない」などだ。このように、問い合わせ件数が増え、問い合わせ内容も多様化する中で、もはや従来のカスタマーセンターのように人海戦術で問い合わせに対応することは困難な状況になっている。
また、ここ数年携帯事業者などをはじめ、多くの企業で店頭によるサポートを減らす動きが広がっているが、これがカスタマーセンター業務の負担増につながっている側面もある。多くの企業は人手によるサポートを減らしてはいるが、その代替となる手段が用意されておらず、結果としてカスタマーセンターに問い合わせが集中し、「カスタマーセンターに電話がつながらない」「担当をたらい回しにされた」といった不満を抱える顧客が増えているのだ。
こうした状況を受け、多くのカスタマーセンターでは、電話対応などをはじめとした人手のかかる問い合わせの件数を減らすため、FAQページなどを設置しているがうまく機能していない。それは、既存のFAQページの構造が分かりにくく、顧客がほしい情報にたどり着けていないからだ。ここからは、顧客を自己解決に導き、カスタマーセンターの業務負荷軽減を実現するFAQページの改善法を解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!