なぜDXやデータ活用が“夢物語”なのか? まず見直すべき「大前提」とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
DXに不可欠な「データ活用」、それを実現する前に解決すべき課題とは?
デジタルトランスフォーメーション(DX)が不可欠だといわれるようになって久しい。特に新型コロナウイルスの感染拡大以降、こうした論調がより強まっているようにも見える。多くの企業がリモートワークへの対応を進めており、それがDXの追い風になっているというわけだ。しかし一方で、こうした昨今の潮流を「本来あるべきDXの姿からはかけ離れている」と見る向きも多い。なぜなら現在、多くの企業が進めているデジタル化は、テレワークの環境整備やそれに伴うセキュリティ対策が中心であり、いわゆる「守りのIT」だからだ。
本来のDXは、さまざまなデータから引き出したインサイトを活用し、企業のあらゆる活動を根本的に変革する「攻めのIT」であるべきだ。データの力を開放し、イノベーションの素材となる仮説を超高速で検証して事業を伸ばす、データドリブンな「攻め」の方向に舵を切らなければならない。
そこで重要になるのが、「データマネジメント」だ。現在、多くの企業は業務やシステムごとにデータが分断された「サイロ化」状態に陥っている。さらに近年はSaaSなどのクラウド利用が進んだことで、データの場所がオンプレミスとクラウドに散在し、サイロ化と複雑性にさらに拍車がかかっている。
これでは、攻めのDXを推進するデータ活用など“夢物語”だろう。つまりデータ環境の複雑性が増す今、多くの企業にとってまず必要なのは、あらゆるデータとつながり、統制が効いた環境下で、誰もが簡単に活用できる「次世代データマネジメント基盤」を構築することである。そのために、企業は何から着手すべきなのだろうか。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!