現場はもう限界…求められる“運用管理DX”に「データのKPI化」が効果的な理由
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
システム運用管理を困難にする2つの根本要因
現在のビジネスにITシステムは不可欠な存在だ。しかしそれだけに、ITシステムを安定的に稼働させる運用管理にかかる負荷は大きい。その負荷の根本要因は、大きく2つに集約できる。1つは「要求レベルの上昇」だ。ITとビジネスが直結し、ITシステムの障害は企業の収益にダイレクトに影響する。それだけITシステムの運用管理へのプレッシャーは大きい。もう1つが「複雑度の上昇」だ。新しい技術の導入による新旧環境の混在、オンプレミスとクラウドのハイブリッド化など、ITシステムはますます複雑になっている。その結果、システム運用管理の難易度も高くなっているのが実態だ。
こうした状況に対し、多くの企業の情報システム部門は限られたリソースで対処することを迫られている。その基本的な考え方は「効率化」と「合理化」だ。「効率化」とは処理を自動化し、受動的な対応から予防的/予測的対応を推進することだ。そして「合理化」は、ビジネスへの影響度に基づいて優先度の高い処理から対応することだ。
いずれの場合も、その実現には「データ」が欠かせない。データがなければ予防的/予測的対応も、対応に優先順位を付けることもできないからだ。
ところが現実には、データを有効活用できている企業は少ない。システム監視からセキュリティ、監査までさまざまなデータが収集されているにもかかわらず、なぜそれを活用できないのだろうか?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!