Twitterのつぶやきなど、顧客の「定性データ」からどうやって“気付き”を得るか?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
顧客の本当のニーズを知るには「定性データ」の分析が必要
総務省が2020年にまとめた調査結果『デジタルデータの経済的価値の計測と活用の現状に関する調査研究』によると、企業が顧客分析に活用しているデータの中で、「販売記録データ」と「CTI音声データ」「SNSデータ」が5年前から大きく伸長している。コールセンターへの問い合わせ音声データの増加や、SNSでより手軽に人が情報発信できるようになったことで、顧客の声を社内で共有・活用し、顧客との接点に活かそうとする企業の姿勢が垣間見える。特に最近では、人々が商品やサービスを選ぶ際のポイントが、モノやサービス単体ではなく、それらを含む「体験」に移り変わり、顧客の声を聞くことが、より良い顧客体験の提供に欠かせないことも背景にある。顧客1人ひとりが顕在的・潜在的に何を望み、どんな「体験」を期待しているのかは、定性的なデータにこそ隠されている。
しかし定性データは、データ類の中でも非常に扱いにくい部類のものだ。顧客が今どのような体験をし、その時に何を感じたか、さまざまな状況と心の動きを多面的に、詳細に分析しなければならない。とても複雑で読み解くことが難しく、多大なリソースも必要とされる。
だが逆に言えば、定性データを効率的に分析し、迅速に事業へ反映できたならば、他社との差別化になるはずだ。新たなテクノロジーとテキスト分析の手法で、それを実現する最新事例を見てみよう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!