負担が大きい「ゼロトラスト」でいいのか? 新基準「SASE」の現場が喜ぶ運用体制とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
社員の自宅からのアクセスに対してもセキュリティが必要
テレワークを進める企業は自宅業務を推奨している。これは1万人の社員を抱える企業なら、支社やオフィスが1万カ所に増えたのと同じだ。この数になると、セキュアと言われるVDI(Virtual Desktop Infrastructure。作業をサーバ上の仮想化PCで実行し、端末に画面だけを転送する技術)では、ビデオ会議の声が途切れる、画面共有が遅れるなど通信の品質劣化が起きてくる。さらに、テレワークの多くは家庭のインターネット回線を使用するので、企業のファイアウォールやプロキシーでは保護できない。そこでフィッシングメールを踏んでしまうと、企業のセキュリティ担当者がログをまったく感知できず、PCがマルウェアに感染してしまう。
このようなIT環境の変化は、新たなセキュリティへの対応を必要とする。そのため2021年は、セキュリティとネットワーク機能を1つのクラウドサービスに統合させる「SASE(Secure Access Service Edge)」と、すべてを信頼せず情報資産やシステムへのアクセス時に、正当性や安全性を必ず検証する「ゼロトラスト」の2つの概念が重要なキーワードとして扱われた。
両方ともセキュリティを向上させる目的は同じだが、向かう方向には違いがあり、目標を正しく定めてスタートしなければ、ゴールは大きく異なってしまう。その理由を知り、どちらを選ぶべきかを考えていこう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!