ダークトレース・ジャパン株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/01/20 掲載

最新事例から読み解くAIセキュリティの実力、ランサムウェアから企業をどう守るのか?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ランサムウェア攻撃の被害が世界的に拡大し、いまだ終息の見通しは立っていない。企業は自衛を徹底するほかないが、セキュリティ人材や予算など、限られたリソースで完璧な防御は難しい。今回は、人間に代わってAIが攻撃者の侵入や、異常な振る舞いを察知して防ぐ最新のサイバーセキュリティを紹介する。ゼロデイ攻撃を阻止した最新の実例を元に、いかにAIが防御を効率化できるかを考えたい。

photo
実際のところ、サイバーセキュリティにおいてAIはどのように役立っているのか
(Photo/Getty Images)

懸念されるセキュリティ人材の不足問題

 ランサムウェア攻撃の被害に遭う企業が後を絶たない。もし攻撃された場合、対処にかかるコストは1社あたり平均で約13万ドル、インシデント1件あたり約8,000ドルもかかると言われる。ある報告によると、2019年第4四半期の身代金被害額は平均4%上昇し、その影響はエスカレートする一方だ。

 特に最近は、身代金を払って暗号化を解除した後も、詐取したデータを公開するなどと恐喝する「二重脅迫」のケースも増えている。

 これほど被害が増えた背景には、サブスクリプション型のRaaS(ランサムウェア・アズ・ア・サービス)の普及などが挙げられる。非常に低コストで攻撃できるため、多くの企業が被害に遭いやすくなってしまったのだ。

 この影響は日本も例外ではない。これまで以上に被害が増えることが予想されるものの、サイバーセキュリティ人材の慢性的な不足、財政難など日本企業を取り巻く環境はとても厳しい。

 そこで活用を考えたいのは、AIに組織の通信パターンの定常状態を学習させ、人間に代わって異常や脅威を自律的に検知・遮断するソリューションだ。最新の攻撃にAIが対処した実際の事例を交えて、その効果を確かめてみよう。

この記事の続き >>
・人間に代わってAIがランサムウェア攻撃を検知した2つの事例
・AIが自律的に脅威を排除するメカニズム
・SaaSも含む社内のIT資産を守るゼロトラスト・セキュリティを実現

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます