日本アイ・ビー・エム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/09/10 掲載

今後の企業経営を左右する、「クラウドネイティブ人材」の育成とは

デンソーの取り組みとコンテナ技術育成事例

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
現在、デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組んでいるほぼすべての企業が直面している課題がある。それが、「クラウドネイティブ人材をどう確保するか?」である。具体的には、コンテナを始めとするDXの中核となるテクノロジーとハイブリッドクラウド等の複雑化するインフラを理解し、DXを牽引する人材をどう育てるのかということだ。ここではまず、2017年わずか2名で「デジタルイノベーション室」を立ち上げたデンソーの取り組みを紐解きながら、企業がDXに必要な人材をいかにして育成すればよいかを整理する。

画像
デンソー
執行幹部 モビリティシステム事業グループ DX推進担当 兼 クラウドサービス開発部長
クリエーションライン株式会社 取締役
成迫 剛志氏

ITとビジネスを直結させて新しい世界を作る

 1990年代にインターネットが登場したとき、社会インフラとなった現在のインターネットの姿を予想できた人はほとんどいなかっただろう。それほどインターネットは、我々の社会を大きく変えた。同様にして、IoT、AI、ブロックチェーン……等々の現在の最新テクノロジーも、これからの10年で、我々の想像をはるかに超えて世の中を変えるはずだ。

 デンソー 執行幹部 モビリティシステム事業グループ DX推進担当 兼 クラウドサービス開発部長 成迫 剛志氏は、こうした変化の中で、「ビジネス」「業務プロセス」「IT」の関係が大きく変わるという。

「これまでは、ビジネスを支える業務プロセスがあり、そのプロセスを支えるためにITがありました。しかしこれからは、ITとビジネスが直結し、車の両輪のようになって新しい世界を作っていくことになります」(成迫氏)

 その取り組みがデジタルトランスフォーメーション(DX)に他ならない。そして成迫氏は、従来のデジタルの取り組みとDXの違いを次のように説明する。

この記事の続き >>
・従来のデジタル化とDXの違いとは?
・ウーバー、アマゾン等の「ディスラプター(破壊的企業)」が取る3つのアプローチ
・クラウドネイティブ人材をどうやって育成・確保するか
・コンセプトは「オープン」「ハイブリッド」「エンタープライズ」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます