なぜ「単純なクラウド化」だと失敗するのか? ポストコロナに“伸びる会社”の条件
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
コロナ禍で変化したのは働く環境だけではない
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、昨年より在宅勤務を含むリモートワークが急速に普及している。この動きは大企業だけでなく中堅中小企業も同様であり、業種業態・規模を問わない大きなムーブメントとなっている。では、仮に今後、コロナ禍がある程度の沈静化を見せた時、「発生前」の状態に戻すことが果たして「最善」なのだろうか?
緊急事態宣言下をはじめ、コロナ禍突入後にリモートワークで業務を遂行してきたこれまでの期間に、従業員を取り巻く状況は大きく変化している。これまでのオフィス中心としたものから労働環境が違っていても、ある程度着実な業績を残すことができるようになったり、家庭や自分自身との向き合い方を再認識したという人も多いのではないか。
時代の常識そのものが変化したとも言える今、リスクを避けてビジネスを遂行していくためには、発生前の状況・状態に戻ることが必ずしも正しいとはいえないだろう。
これからは、世の中の変化にも新しい働き方にも対応しやすい情報システムが必要だ。チャットやWeb会議など一部のツールだけではなく、企業の基幹業務を支える中心的なシステムも、これを機に時代に適合したものに刷新する好機である。その上で必要な視点を考えてみたい。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!