「会えない」ことが可視化したビジネスの非効率、“社内DX”で解決する方法とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
「直接、会う」ことが制限され、顕在化したコミュニケーションの課題
新型コロナウイルスは、ビジネスのあらゆる局面に影響を与えている。特に問題なのがコミュニケーションに関連するものだ。これまで当たり前だった「直接、会う」ことが制限された結果、さまざまなところでコミュニケーションが“目詰まり”を起こしているのである。たとえば営業であれば、顧客に直接会えないため、カタログを顧客に見せて説明するという、これまで当たり前にできていた活動ができなくなった。また、代理店ビジネスを展開している企業なら、代理店向けに実施していた研修会を開催できなくなり、製品やサービスの情報共有が困難になった。
社内のコミュニケーションも同様だ。テレワークが広がり、隣席の同僚がいなくなった結果、以前なら可能だった「あの資料どこにあったっけ?」「これどうやったっけ?」といった何気ない会話ができなくなった。コミュニケーションの“余白”が失われ、これまで何となく解決できていた課題がそのまま残置される可能性が高くなっているのである。
もちろん、企業はこうした問題を放置しているわけではない。メールやビジネスチャット、社内ポータルなどの「エンタープライズ向けITツール」を活用して、失われた“余白”を埋めようとしている。ただし、これらは直接対面することが当たり前だった時代のツールだ。メールが多少回りくどくても、あるいは社内ポータルが「前から利用しているから」という理由で導入され、少し使いづらかったとしても、直接会うことでツールの欠点は補えた。
しかし、これからはそうはいかない。直接は会えないことを前提とした新たな仕組みへバージョンアップしなければ、コミュニケーションは少しずつ阻害されて業務が非効率化となり、企業の競争力は徐々に失われていくだろう。
そこで注目したいのが、スマートフォンで慣れ親しんでいる、「モバイルアプリ」の社内活用へ舵を切ることである。普段業務で利用している一部の「エンタープライズ向けアプリケーション」を進化させる方法を、ヤマハミュージックジャパンやモスバーガーの事例も参照しながら解説する。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!