ペーパーレス化を実現する“正しい”方法、なぜシステム導入だけじゃムリ?
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
新型コロナウイルスが浮き彫りにした経理部門の課題
新型コロナウイルス対策として、多くの企業がリモートワークを導入した。ただし、誰もがリモートワークできたわけではない。理由はさまざまだ。外に持ち出せない秘匿性の高い情報を扱っていたり、オフィスや工場でしか操作できない機器があったりと、やむを得ないケースは少なくなかった。ただし、同じ「やむを得ない」でも、事前に対策していれば何とかなったのではないか、というケースもあった。それが顕著だったのが、経理部門における精算業務だ。領収書や申請書の提出、承認の押印のためだけに出社する。もしくは、出社できないために精算業務そのものがストップする。こうした事態が多くの企業で発生した。
そして、こうした企業から聞こえてきたのが、「もっと積極的にペーパーレス化に取り組んでいたら……」という声だ。もともと「ペーパーレス化」は、国の施策として推進されてきた。電子帳簿保存法など制度面での整備も進んでいたし、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の一環として、取り組む企業も増えていた。
しかし、全体で見るとまだまだ不十分であったことが、今回のコロナ禍で一気に表面化した形だ。とはいえ、今後のウィズコロナ時代を見据えたら、今から「経費精算システム」を導入してペーパーレス化を目指すことは、十分に意味のあることだ。
ただし、そこには重大な落とし穴がある。経費精算システムを導入しても、それだけではペーパーレス化は実現できないのだ。それはなぜだろうか。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!