- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
長時間労働の抑制は「改善」であって「改革」ではない
徳弘氏はまず、厚生労働省が公表している働き方改革推進の2つのポイントを示した。その1つが「労働時間法制の見直し」であり、もう1つが「雇用形態に関わらない公正な待遇の確保」だ。言い換えれば、前者は「長時間労働の抑制」、後者は「同一労働同一賃金」である。しかし、同氏はこれらが真に改革といえるものではなく、改善の域にとどまっているのではないか疑うとともに、「改善レベルの話では、実現できたとしても夢がありません」と語る。
「改革というからにはもっと大きなテーマに挑戦したい。私は当社の情報システム部門において、表面的な働き方の改革ではなく、考え方の改革に取り組んできました」
その強い意志を端的に現しているのが、2016年4月の情報システム部長就任時、部員たちに送ったメッセージだ。
「皆さん、我が部門は情報システム部という名前です。情報とシステム。仕事の内容はどうでしょうか。システムの対応が8割、情報が2割。私はこの部門を、情報が8割、システムが2割の部門にしたい。皆で情報のプロになりましょう」
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!