事業を支えるデータ、本当に戻せる? 困難さを増す「確実なデータマネジメント」の必要条件とは
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
データを巡る3つの急激な変化と、企業が直面している課題
「データは21世紀の石油」と言われる。今や企業にとってデータは利益の源泉であり、生き残るために必要な資産でもあるのだ。そして今、そのデータには以下のような「3つの傾向」が起きている。・急激に高まるデータの重要性
・急激なデータ量の増大
・急激なデータ保管場所の複雑化
個人情報、金融情報、経営情報など、挙げればきりがないが、データの重要性は年々高まっている。それに伴って、規制も強化されている。EUの一般データ保護規則(GDPR)は、その代表例だ。
この7月、個人情報流出を起こした英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズに対し、約250億円の制裁金が科せられるとの報道があった。この巨額な金額は「世界の売り上げの1.5%を制裁金として科す」というGDPRのルールから算出された。
ペナルティは制裁金だけではない。たとえば、システムがダウンし顧客にサービスを提供できなくなった場合はどうだろうか。ブランドの信用失墜はもちろん、サービス停止による「許認可取り消し」や株価低下といった多大な損実を被ることは明白だ。
急激に重要性が増すデータは、企業や団体にとって扱いが難しい存在にもなっているのだ。
データの急増も周知の事実だ。企業内に蓄積されている構造化データはもちろん、文書や画像などの非構造化データ、IoTセンサーが生み出すデータ、アプリケーションが生成するデータなど、企業を取り巻くデータは、指数関数的に増大しつづけている。
そして、そのデータは企業内にとどまらず、物理/仮想環境、プライベート/パブリッククラウド、従業員1人ひとりのデバイスなど、さまざまな場所に分散するようになり、その保存場所は急激に複雑化している。
データを巡るこの3つの傾向が企業に何をもたらすかは、容易に想像できるだろう。それは「データマネジメントの困難さ」だ。現在、データ活用に積極的な企業は多いが、インシデントや災害にも対応しつつ、「データマネジメントは万全である」と言い切れる企業は少ないだろう。では、企業や団体を根底から支える「万全なデータマネジメント」とは、どのようにして実現できるのか。
・これからの「データマネジメント」で企業が進むべき5つのステージ
・「確実に元に戻る」には何が必要か
・「3時間から3分」のデータマネジメントに成功した千代田化工建設
・データマネジメントにイノベーションを起こすために
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!