「PC持ち出し禁止」なのに働き方改革、そんな“無茶ぶり”にどう応えるべきか
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
二極化する働き方改革、いまだ「PC持ち出し禁止」の企業も
企業の業種・規模に関わらず、働き方改革の必要性が叫ばれている。しかし、すべての企業で順調に改革が進んでいるわけではない。状況は二極化している。たとえば、最新のテレビ会議システムを導入してサテライトオフィスや在宅勤務を実現し、社内制度も整備し、それをグローバルに展開する計画まで立てて実現している先進的な企業がある。その一方で、いまだにPCの持ち出しを禁止して、「オフィスに戻らないとメールも確認できない」企業がある。
ただし、後者の企業も働き方改革に後ろ向きなわけではない。その必要性は分かっていても「具体的に何をしたらよいのか分からない」「取り組んでみたが前に進まない」という企業も多い。こうした企業では、次のような事態が起きているようだ。
それは経営陣から情報システム部門に働き方改革のミッションが下され、その基盤を実現するため、情報システム部門は持ち運び可能なPCの導入を提案する。すると、経営陣から「情報漏えいは大丈夫なのか」と問われる。そこでベンダーに相談すると、高価なVDI(仮想デスクトップ環境)を提案されて、予算の関係で計画が前に進まなくなる。あるいは、導入が容易な安価なノートPCを購入したところ、パフォーマンスが悪いため、誰も使わなくなって本末転倒な事態になってしまう。もしくは「PC持ち出し禁止」と言われる。
すべての企業が取り組まなければいけない働き方改革だが、このようにPC周りだけでみても、働き方改革とセキュリティを両立できずにあえぐ企業は数多く存在する。改革を実現するためには、どうすればいいのだろうか。
・VDIの1/10のコストで実現できるセキュアで快適なリモートPC環境
・Office 365の導入効果を劇的に上げる
・SIMフリーPCと通信回線を組み合わせて月額利用も可能
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!