「いつでも・どこでも」の働き方改革、実はかなりハードルが下がっている理由
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
働き方改革関連法案で見えてきた「人材流出の止め方」
「働き方改革関連法案」では、「残業時間の上限規制」「同一労働同一賃金」「有給休暇の消化義務」が定められ、2019年4月から順次施行されていく予定だ(※注1)。※注1:残業時間の上限規制の施行時期は、大企業が2019年4月、中小企業は2020年4月となっている。項目、大企業・中小企業によって施行時期には違いがある。
それに伴って、企業側にはさまざまな対応が求められる。人事制度の改革はもちろん、労務管理や賃金制度、オフィスのレイアウトなども改革の対象となるだろう。
関連法案の多くが「労働者を守る」視点に立っている。それは企業側にとっても重要な意味を持つ。労働人口が減少する中、働きやすい環境を整備して優秀な従業員を確保することは、企業の存続に関わる重大な問題だからだ。たとえば、親の介護のために経験豊富な40代、50代のベテラン社員が離職したり、子育てのために将来有望な人材が働けなくなったりすることは、企業にとっても損失に他ならない。
・ユーザーの利便性を犠牲にせずセキュリティを維持
・テレワーク環境を実現するVDI導入の3つのメリットと1つのデメリット
・VDI環境を小さく実現する方法とは?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!