- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
デジタル化で顧客体験に占める「人の重要性」はますます高まる
──デジタル化が進むことで顧客体験はどう変わるのでしょうか?小野氏:マーケティング分野で「顧客体験」がどう研究されてきたかを振り返ると、2000年前後に「経験価値マーケティング」が提唱されました。これまでのように、製品やサービスの特性や利便性などで差別化を図ることが難しくなり、「体験」が差別化要因としてクローズアップされたのです。
サービスにおける「経験」、すなわち「サービス・エンカウンター」(お客さまとサービスとの出会い)という研究分野が古くからあります。これは、サービスが提供される現場で、人が人に対してサービスをする場面で繰り広げられる相互作用や人間関係を中心にして研究が行われてきました。
また、サービススケープ(Servicescape)という学術用語(研究者による造語)があります。こちらはソファの座り心地や匂いや温度など、物理的な環境が人、すなわち、お客さまやそこで働く人々の心理や行動といったサービス経験にどう影響を与えるかを研究する学問です。
こうしたサービス・エンカウンターの領域にも、昨今では、テクノロジーの要素が入ってきており、たとえば「ATMの使い勝手」など、「人と機械の関係」がサービス経験にどんな影響を与えるかが研究されるようになってきました。 最近では、「サービス・エンカウンター2.0※」と称し、労働集約的なサービスからテクノロジー中心のサービスへのシフトチェンジを特徴付ける見方も出て来て、人の役割がどう変わるか、それに向けて何を研究しなくてはならないかが問われています。その意味で、研究においても注目されていると言えます。
──デジタル化によって、顧客接点が複雑化しています。
・ザ・リッツ・カールトンが自動ドアを選ばない理由
・モノの「価値づくり」は購入後も続いていく
・まず「顧客を知る」ことからはじめる
・テクノロジーにはいい面もあれば、ダークサイドもある
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!