横河ソリューションサービスが全社3000名規模で取り組んだ、トップダウンでの電子決裁システム導入
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
社内に強く根付いていた紙文化からの脱却
そもそも、紙で稟議を処理することの何が問題なのか?
まず、紙にかかるコストや管理の手間といったムダが発生する。さらに、本来スピーディーに行いたい承認に時間がかかり、ビジネスチャンスを逃してしまうリスクも発生しかねない。
こうした課題に直面していたのが、横河ソリューションサービスだ。
同社は従業員数約3000名、拠点数34拠点(海外含む)を抱える企業で、毎年の稟議件数は1万件にのぼっていた。
「当社では稟議を『紙で回し、ハンコで承認する』という文化が強く根付いていました。また全国に拠点も多く、稟議を社内便で回すこともしばしばありました。こうした状況から、申請してから承認がされるまで早くて3日、遅いと1週間はかかっていたのです。意思決定スピードや業務の改善という面から、稟議に関わる効率化が課題となっていました」(中村氏)
「電子化検討に際し、まずは紙で稟議を処理していた当時の業務を一から洗い出しました。そうすることにより、稟議に関わる業務は想像以上に多いことが見えてきました。また、それらの多くが形骸化しており、ムダな業務だということもわかりました」(佐野氏)
こうして稟議の電子化プロジェクトは、稟議決裁システムの導入検討と共に、形骸化した社内稟議業務の簡素化という新たな課題も抱えながら、システム選定のフェーズに入っていく。
承認プロセスのシンプル化で生まれるメリットとは?
トップダウンでの意思決定が導入成功の鍵に
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!