有限責任監査法人トーマツ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2015/07/30 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
コーポレート・ガバナンスの重要な要素の1つとして、外部の利害関係者への情報開示がある。たとえば最近、有価証券報告書に、わざわざ事業関連リスクとして情報漏えいやウイルス感染のリスクを記載する企業が増えてきているという。なぜリスクをわざわざ開示する必要があるのか。デロイト トーマツ リスクサービス シニアマネジャーの北野晴人氏はリスク開示の果たす役割を明らかにするとともに、インシデントが発生していない平常時に、企業が各利害関係者に対して、どのような方法で情報を開示していけばいいのかについて解説した。

リスク管理の一環として求められる情報開示

photo
デロイト トーマツ リスクサービス
シニアマネジャー
北野 晴人 氏
 一般的に情報セキュリティ対策に必要なコストは、直接的な利益を生み出すものではない。とはいえ万一リスクが顕在化した時の影響が大きい場合には、相応のコストを投下して、受容可能なレベルにまでリスクを低減しておく必要がある。

 一方、企業が成長戦略を採る時には、今までになかったリスクが発生する。いわば“利益を生み出すために取るべきリスク”であり、この場合には企業は積極的にリスクテイクをしてチャレンジしなければ、成長していくことができない。

「その時に、どこに、どのようなリスクがありそうなのかをまったく知らずに取り組むのは、知らない道をブレーキのない車で走るようなもの。自社の成長戦略の中にどのようなリスクが潜んでいるのかを考えた上で、実行していく必要がある。情報セキュリティに対するリスクは、実はこの成長戦略に伴うものである場合が重要である。そこでリスク管理の一環として、情報セキュリティに対するリスクも開示していくことが必要となってくる」

 それではなぜ、情報を開示することがリスク管理に繋がるのか。

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます